納得!正敏のわかりやすい喪主解説DIARY

2020年01月08日

宗派によって異なる葬儀の進め方を学ぶ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仏教でも宗派によって、葬儀の進め方が異なっているため、お葬式に出席する際にマナーをしっかりと学び、丁寧な対応ができるようにすることは基本です。基本を押さえていると、気持ちを込めて丁寧に対応ができますし、お葬式のあいさつなど、丁寧に自分の言葉で伝えていくことができます。

お葬式に出席する前に、調べてみると、天台宗であることが分かるなど、ある程度情報が入ってくる場合、作法を学ぶなど、より丁寧な対応ができるようになります。天台宗は、仏の教えを顕教と密教の2つに分けて考えらえており、導師が葬儀場に入場をすると、起立をして列讃をおこないます。

列讃では打楽器が鳴らされ、基本的な焼香の回数は3回おこなわれるなど、天台宗のお葬式の流れをある程度分かっていると、落ち着いて対応できます。社会人となり、冠婚葬祭に出席する機会が増える若い方も多いため、お葬式に出席したときに、宗派の違いを分かっていると、柔軟な対応ができるようになります。

取引先の方に関連したお葬式への出席など、失礼な対応とならないように注意しながら、お葬式のマナーを押さえていると安心です。お葬式のマナーに関することを学べる本もありますし、宗派の違いに関して、インターネットで事前に調べてから準備をすることもできます。